久々に競馬の予想を行います。
今回予想するのは2年前にも予想した札幌記念。
2年ぶりの札幌記念の予想です。
あと、今年はG2を予想しないつもりでしたが
8月の記事不足を感じたので予想を行います。
今回は7年分の過去データを掲載します。
| 着順 | 馬名 | 全成績 | 重賞 成績 | 近2走 | |
| 49 | 1着 | トウケイヘイロー | 7/1/2/6 | 3/0/0/5 | 函館記念 1着 ・ 鳴尾記念 1着 | 
| 父:ゴールドヘイロー | |||||
| 2着 | アスカクリチャン | 6/2/7/15 | 1/0/2/8 | 函館記念 3着 ・ 新潟大賞典 8着 | |
| 父:スターリングローズ | |||||
| 3着 | アンコイルド | 5/2/1/4 | 0/1/0/2 | 函館記念 2着 ・ 巴賞 8着 | |
| 父:ジャイアンツコーズウェイ | |||||
| 48 | 1着 | フミノイマージン | 7/1/3/14 | 3/1/2/6 | クイーンS 8着 ・ ヴィクトリアマイル 15着 | 
| 父:マンハッタンカフェ | |||||
| 2着 | ダークシャドウ | 5/4/0/3 | 2/3/0/1 | ドバイデューティーフリー 9着 ・ 京都記念 2着 | |
| 父:ダンスインザダーク | |||||
| 3着 | ヒルノダムール | 4/6/2/8 | 2/4/2/8 | 天皇賞(春) 11着 ・ 阪神大賞典 4着 | |
| 父:マンハッタンカフェ | |||||
| 47 | 1着 | トーセンジョーダン | 7/2/0/5 | 2/1/0/3 | 宝塚記念 9着 ・ AJCC 1着 | 
| 父:ジャングルポケット | |||||
| 2着 | アクシオン | 7/3/3/12 | 2/0/2/7 | 函館記念 3着 ・ エプソムC 10着 | |
| 父:サンデーサイレンス | |||||
| 3着 | レッドディザイア | 4/3/2/4 | 2/3/2/4 | 有馬記念 14着 ・ BCフィリー&メアターフ 4着 | |
| 父:マンハッタンカフェ | |||||
| 46 | 1着 | アーネストリー | 7/2/3/4 | 2/1/0/3 | 宝塚記念 3着 ・ 金鯱賞 1着 | 
| 父:グラスワンダー | |||||
| 2着 | ロジユニヴァース | 5/0/0/3 | 4/0/0/3 | 宝塚記念 13着 ・ 日経賞 6着 | |
| 父:ネオユニヴァース | |||||
| 3着 | アクシオン | 7/3/1/8 | 2/0/0/3 | 宝塚記念 15着 ・ 金鯱賞 7着 | |
| 父:サンデーサイレンス | |||||
| 45 | 1着 | ヤマニンキングリー | 5/3/2/6 | 1/3/1/5 | 中京記念 2着 ・ 小倉大賞典 2着 | 
| 父:アグネスデジタル | |||||
| 2着 | ブエナビスタ | 5/0/1/0 | 4/0/0/0 | オークス 1着 ・ 桜花賞 1着 | |
| 父:スペシャルウィーク | |||||
| 3着 | サクラオリオン | 5/3/4/16 | 2/0/0/4 | 函館記念 1着 ・ 巴賞 3着 | |
| 父:エルコンドルパサー | |||||
| 44 | 1着 | タスカータソルテ | 4/0/1/9 | 2/0/1/8 | 函館記念 7着 ・ 金鯱賞 11着 | 
| 父:ジャングルポケット | |||||
| 2着 | マツリダゴッホ | 8/1/1/7 | 4/0/1/6 | クイーンエリザベス2世S 6着 ・ 日経賞 1着 | |
| 父:サンデーサイレンス | |||||
| 3着 | フィールドベアー | 7/9/5/12 | 0/1/1/4 | 函館記念 2着 ・ 巴賞 1着 | |
| 父:フジキセキ | |||||
| 43 | 1着 | フサイチパンドラ | 3/3/4/7 | 1/3/3/6 | クイーンS 5着 ・ ヴィクトリアマイル 12着 | 
| 父:サンデーサイレンス | |||||
| 2着 | アグネスアーク | 4/0/1/2 | 0/0/0/1 | 1600万下 3着 ・ マイラーズC 10着 | |
| 父:アグネスタキオン | |||||
| 3着 | サクラメガワンダー | 4/1/2/8 | 2/0/2/7 | 函館記念 3着 ・ 安田記念 13着 | |
| 父:グラスワンダー | |||||
※昨年は函館で行われ、函館記念の結果再来になった。
傾向としては
・重賞2勝以上の馬は要チェック(21頭中 15頭が該当)
・7勝馬も要チェック(21頭中 7頭が該当)
・巴賞出走馬を3着軸で買うと面白い(7頭中 3頭該当)
・ヴィクトリアマイル惨敗、クイーンS惨敗の牝馬は要注意
・夏競馬に出走していた馬は、函館記念以外の結果は軽視しても良い。
 (惨敗していても、ここで巻き返せるかもしれない、という意味)
・函館開催だった昨年を除くと、
 函館記念1着馬は45回のサクラオリオン 1頭のみ。
 それ以外はクイーンS組みや休養明け、一息入れた馬が上位を占めている。
・先行有利だけど、差し、追い込みが決まらないわけではない、
 レッドディザイア、フミノイマージン、ブエナビスタ、サクラオリオン、
 タスカータソルテ、サクラメガワンダーなど
 無理のないペースで走っている馬が勝つように思える。
 道中で抑えたり、先行するために押していった馬はあまりきてない。
東京は地獄のような暑さが続いていますが、
札幌の天気は崩れているみたいですね・・・
今日は雨/曇り予報、明日は曇り予報。
明日は やや重~重馬場 ぐらいの馬場状態ですかね。
出走格馬の確認
1. ロゴタイプ ○
 ドバイデューティーフリー 6着 ・ 中山記念 3着
 重賞 3勝
  昨年の皐月賞馬で、昨年1番人気で本レースに臨むも
  重馬場が影響したのかトウケイヘイローに2.1秒差負けの5着。
2. トウカイパラダイス
 函館記念 9着 ・ 鳴尾記念 9着
 重賞未勝利
  今年の大阪杯を2着、前走は逃げていったが、
  行く馬が居る今回はちょうど良いペースで走れるかも。
3. タマモベストプレイ ▲
 エプソムC 4着 ・ 目黒記念 8着
 重賞 1勝
  昨年の有馬記念で5着、
  少し着順を落し気味だったが
  前走は勝ち馬から0.2秒差と差の無い競馬をしている。
4. ムーンリットレイク
 福島TVオープン 1着 ・ アハルテケステークス 14着
 重賞未勝利
  前走は勝利したものの、前々走やや重ダートで惨敗。
  多少 力のいりそうな馬場状態になることを加味すると厳しい。
5. ゴールドシップ △
 宝塚記念 1着 ・ 天皇賞(春) 7着
 重賞 9勝
  先行馬なら絶好枠に入った印象ですが、本馬にとっては微妙かも。
  外のトウケイヘイローが気になるし、
  後ろに下げて包まれすぎる心配も多少ありそう。
  この馬の場合は機嫌よく走るかどうかだけが鍵だと思います。
6. トウケイヘイロー ◎
 シンガポール航空国際 4着 ・ ドバイデューティーフリー 7着
 重賞 4勝
  昨年の優勝馬、
  前走は道中でかかるような競馬をしながら4着
  出遅れながらも6着に粘った中山記念。
  左回りで勝ち鞍はあるものの、
  実は右回りの方が得意なのでは?と思ってます。
  天気が悪くなることも昨年の事を考えるとプラス材料。
7. エアソミュール
 鳴尾記念 1着 ・ 中山記念 10着
 重賞 1勝
  調子を上げてきている馬の1頭。
  父ジャンポケは過去7年で2頭の勝ち馬を出しており、
  母父に入っているサンデーサイレンスも子や孫の代で
  大量の入着馬をだしている。血統的には面白い1頭。
8. ハープスター ×
 オークス 2着 ・ 桜花賞 1着
 重賞 3勝
  ゴールドシップと同じく馬の行く気に任せて走らせれば
  勝ち負けできる馬だとは思う。
  淀みないペースを作ってくれるトウケイヘイローが居ることで
  理想のペースにはなりそうなので、
  後は馬場が合うかどうかと仕掛けどころ。
9. アドマイヤフライト ×
 函館記念 4着 ・ 天皇賞(春) 11着
 重賞未勝利
  この馬の注目点は血統。
  父、マンハッタンカフェは過去7年で入着馬を3頭出しており
  母父はトニービンと一発があってもおかしくない。
10. ホエールキャプチャ
 安田記念 15着 ・ ヴィクトリアマイル 4着
 重賞 5勝
  昨年もこのレースに出走したが、14着と大敗している。
  馬場も不問ではあるものの、
  4歳以降は東京競馬場でしか好走していない事は
  無視できるデータではない。
11. ラブイズブーシェ
 函館記念 1着 ・ 目黒記念 2着
 重賞 1勝
  目黒記念で人気薄ながら激走し、
  函館記念では調子が上向きかけていた
  ダークシャドウの出鼻をくじく活躍。
  昨年の有馬記念も4着と好走。
  今回は天気が崩れそうな所が、この馬にとってマイナス材料。
12. ルルーシュ
 有馬記念 16着 ・ ジャパンカップ 6着
 重賞 1勝
  昨年もこのレースに出走したが15着と大敗している。
  札幌記念が2600mであれば面白い1頭だった。
13. スーパームーン
 1600万下 1着 ・ 1600万下 2着
 重賞未勝利
  昇り馬・・・でも、G1馬が4頭、
  G1で善戦できるトウケイヘイローなど、
  他馬の壁は果てしなく高い。
14. ナカヤマナイト
 函館記念 7着 ・ マーチS 10着
 重賞 3勝
  本来ならオールカマーに行こうよ・・・と思う本馬
  オルフェーヴルと同期で
  3歳時にナカヤマフェスタと一緒にフランスへ帯同していた馬。
本命はトウケイヘイロー。
中山記念のように出遅れなければ、掛かって行こうが、その粘りで入着はキープできると思います。
対抗にはロゴタイプ。
絶好枠、腐っても皐月賞馬、でも別に腐ったわけではなく、実力があるところは証明済み。
単穴にはタマモベストプレイ。
昨年、スプリングSでロゴタイプの2着に来ていた馬。きさらぎ賞も制しており、前走も差のない4着なので遊び候補としては面白い。
伏兵にはゴールドシップ。
実力的には圧倒的に本命、でも馬券的に面白くないし、気まぐれ屋さんなので評価は伏兵。
紐にはハープスターとアドマイヤフライト。
ハープスターは真価が問われる1戦。
アドマイヤフライトは函館記念で大負けしてないのと血統に注目して紐候補に。
購入馬券は以下の通り
馬連 6軸に 1,5,8 500円ずつ
(合計 1,500円)
三連複 フォーメーション 1,5,6,8 - 1,5,6,8 - 3,9 100円ずつ
(合計 1,200円)
馬連 1軸に 5,8 300円ずつ
(合計 600円)
全合計 3,300円
という馬券でいきたいと思います。

 
 

