まだまだ、アプリは不足気味だなぁと思う
今日この頃。
まんもすです。
今回は、いつの間にか使えるようになっていた
Edyとマクドナルドのアプリについて、
IS03での使用方法を紹介します。
まず、Edyのチャージについて
インストール方法は以前、紹介しているので、
そっちを参考に・・・
Edyアプリを起動します。
チャージ入金を選択

パスワードを入力

金額を選択します。

しばらく待つと・・・

チャージ完了。
あとは、ローソンとか、ファミリーマートとかで
支払時に、「Edyで!」と言えば 対応してくれます。
続いて、マクドナルドアプリ
何ができるかというと、、、
・クーポンが手に入る。
・現在地の近くの店舗が検索できる。
・オススメ(限定商品)情報が手に入る。

起動してみた図。
右上の×ボタンで閉じて、
まずは、会員登録を行います。
上の画面にも見えている「空メールを送る」をタップして、
メールアプリを選んでメールを送信してください。

しばらくすると、登録URL付きのメールが返ってくるので
URLへジャンプする。

住所、性別、生年月日、家族などを入力
そしたらアプリを起動します。

かざすクーポンを選択して、
FeliCa領域の初期化を実行

使いたいクーポンと枚数を選択して決定。

あとは、店舗でかざすだけ、、、
ってことで、使ってきました。
ドライブスルーで・・・orz
番号を伝えると支払の時に
店員がリーダーを出してくれるのでかざせばOK
ついでに、「Edyで!」って言ってしまえば、
そのままバーガーを貰えます。
ジャラジャラと小銭を出す必要もなくなり、
正直、財布を持つ必要が無くなったりと、
メチャクチャ便利なので、
どの店でもEdyで支払えるようになってほしいものです。


コメントする
AdBlockをオフにしてください。