NGP(PSP2)という名の怪物?

| コメント(0) | トラックバック(3) |

先週 SCEから発表された

Next Generation Portable

色々調べてみる


ぁぁ年末が待ち遠しい

 

 

こんばんは、まんもすです。

 

今日は、先週ソニーコンピューターエンターテイメントから発表された

噂ではPSP2と呼ばれていた新しい携帯ゲーム機。

NGP・・・Next Generation Portable(次の世代の携帯機)をちょっと調べてみました。

 

CPUARMのCortex-A9 core

4つのCoreが内臓されているらしい。

前世代のCortex-A8はAppleとサムスンによって改良されたものが

iPhone4、iPadに積まれている様子。 


GPUSGX543MP4+

+がないものを探してみると、コア周波数200MHz、

1億3300万ポリゴン/秒の描画性能

(参考にPS2は7500万ポリゴン/秒)

4Gピクセル/秒を超えるフィルレート

(フィルレートってのは、一定時間の間に描画更新できるピクセル数)

 性能をうだうだ数字だけ言われても良く分かりませんが、

 要は、PS3に近い映像を携帯機で体験できるレベル。と考えると

 ちょうど良いぐらいの映像のデモが行われていました。

 (私は、アンチャーテッドの動いている映像を見て、これが携帯機でできるのか!と

  かなり驚いて、身震いしまいました。。。PS Storeで配信されないのかな・・・)

 

大きさは予定ですが、

約182.0 × 18.6 × 83.5mm (幅×高さ×奥行き)らしいです。

(ちなみにPSPは約169.4 × 18.6 × 71.4 mm(幅×高さ×奥行き) )

 ちなみに上の情報は

 公式から引用してきた情報ですが、、、

 幅は、画面を正面に据えて、横の長さの事でしょうけど、

 高さは、前後の厚さってことみたいですね。

 奥行きは縦の長さ、、、のことみたいですね。

 

スクリーンは5インチ(16:9)

960 × 544のピクセルサイズ(522240ピクセル)

約1677万色、有機ELディスプレイ

マルチタッチスクリーン(静電容量方式)

 ・GPUは4Gピクセル/秒のフィルレートっていう話なので、

  画面サイズから考えると

  1秒間に 4×1024^3 / 522240 = 約7600回の描画更新ができる?

  (あくまで理論値ですね・・・)

 ・有機ELディスプレイって電圧をかけると発行する物質を使い

  構成されたディスプレイ。

  個人的に言うと・・・画質、発色性能が高く、

  赤がより赤く、青がより青く、緑がより緑に見えるそんなディスプレイ。

 ・マルチタッチスクリーンでよく聞く静電容量方式とは

  表面の膜の電気容量の変化を感知する方式のようです。

  ちなみにニンテンドーDSは抵抗膜方式で

  画面の上に導通性の膜を貼り(2枚貼るようなイメージかな?)、

  押し込みによって電気が通った場所を感知するタイプ。

  つまり、NGPのディスプレイでは無機質なタッチペンのような

  アクセサリーが使えない。

  逆に言うと、ニンテンドーDSは抵抗膜方式なので、タッチペンが使えている

  と言った方が正しいかも?ですね。

 

さらに、背面マルチタッチパッド(静電容量方式)を備えてあり、

社長曰く、、、

触って掴んで、よりゲームの中を触って操作している感じを

表現できるインターフェースになっている様子。

 

触って掴んでっていうのはこんな感じになるみたい。


 

 

さらに、前面と背面にカメラがあり、

マイクも内蔵(TV電話的な使い方も出来そうですね。)

PS3コントローラにも内蔵されている6軸検出システム

 左右、前後の傾きと左右の振りの3つの軸の動き検出と

 XYZの3軸の加速度を検出するため6軸検出システムというらしい。

 

位置情報を取得する手段として

GPSWi-Fiロケーションサービスに対応するそうです。

 ・GPSは最近の3G通信機器には必ず付いていますね。

 ・Wi-Fiロケーションサービスは、

  以前IS03の中身を調べている時ちょっと紹介した

  Skyhook Wireless か PlaceEngine かの

  どちらかが載っているんですかね。

  それとも、独自のシステム?

 

キーには、

電源ボタン音量+-ボタン

PSボタン方向キー●×▲■のアクションボタン

LRボタンSTART,SELECTボタン

ゲーマー念願の左右スティック

 

ワイヤレス通信機能には、、

モバイルネットワーク通信機能(3G)

IEEE 802.11b/g/n (n = 1×1)準拠(Wi-Fi)

(インフラストラクチャーモード/アドホックモード)

Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)

 ・3G回線は言わずと知れた携帯電話の回線のことですね。

 ・IEEE 802.11/nは最大伝送速度600Mbpsの高速通信が可能。 

 

ここまでが、HW SPEC 


こんどはソフトウェアというか、アプリの紹介

 

紹介映像のメニュー画面をじっくり見てみると、

以下のシステムアプリっぽいのを確認

・PS Store

・Browser

・Friends

・Video、Music、Photos 

・Content Manager

・Trophies

・Messages

・Email

・Remote Play

・Comics

・Online Manual

・Settings

・Near

NGPにはトロフィーが実装されるようですね。

さらに、、Email?Message?何て項目も見受けられます。

(この二つは何が違うのか良く分からず・・・)

 

紹介映像では、特に力を入れている部分として紹介していたのが、

上の一覧には無いけど、

ゲームを起動すると、ゲームの起動前に挟まってきて

ゲームのコミュニティーを広げるきっかけになりそうな『LiveArea』

(ん?これゲームするとき邪魔じゃね?何て野暮なことは言いませんよ・・・)

 

自分の近くでどんなゲームがプレイされているのかを知ることができる

『Near』というアプリ。

自分がどこを歩いて、その地域では何が流行っていて・・・

何ていう情報を知ることができる。

 

壇上の人が話していた内容を、そのまま文章に引用すると・・・

 

「職場や学校、通勤途中の電車の中で、みんなが今どんなゲームをプレイしているのか知りたいと思ったりしませんか?」

(う・・・うん、学校(大学の休み時間の事ですよね・・・) とか 職場 ってぉぃw)

 

まぁ、大学とかで近い範囲なら話しかけろよ!

と元も子もないことを言ってしまいそうですが・・・

そんな部分が売りのアプリらしい。

 

つまり、、あぁ、秋葉の近くではアニメ系のゲームをやっている人が多いなぁ・・・とか

何だ、ここモンハンばっかやん!とか、

え!?うちの大学はモンハン流行ってないの!?

といったことが分かるらしい。

それだけだと、ブログのネタにしかならない気がしますが・・・

これを活かした何かが出てくるのでは?と軽く期待はしてみます。

(とりあえず、購入した暁にはブログのネタのために利用させてもらいますよ) 


 

他では、PS3版のメタルギアソリッド4を移植した映像とか、

モンハン3rdをプレイする映像とか、

竜が如くof The End を移植した映像とか、

そんな、PS3並のゲーム(一部除く)が動いている映像とかがあり、

未来を感じさせてくれるゲーム機になっていました。

 


 

あと、その他で公表されていない気になる情報と言えば・・・

値段、メモリ(システムとグラフィックの両方)、

電池容量、3G利用時の月額システム

 少なくとも、メモリはPS3と同じぐらいは積んできそう。

 (PS3はシステム256M、グラフィック256M)

 さらに、某掲示板ではHDMI出力が付いているとか付いていないとか・・・

 (付いていたら、本当に持ち運べる据え置き機となりそう・・・) [2/1 1:10 修正]

 

このあたりの情報はE3とかで公表されるのでしょうか?

もう、ほんとうに次の情報が楽しみで仕方がありません。

トラックバック(3)

トラックバックURL: http://www.cross-ring.net/cgi-bin/blog_engine/cross_mt/mt-tb.cgi/44

週末プログラマーのだらだら日記 - ニンテンドー3DSを触ってきた (2011年2月23日 02:37)

立川のビックカメラで体験してきた。... 続きを読む

週末プログラマーのだらだら日記 - PSP2改めNGP改めPSP VITA (2011年6月 9日 03:54)

以前、NGPという名の怪物 という題目で紹介した ソニーコンピューターエンターテイメントから発売される 携帯ゲーム機の正式名称、値段が決まったようです。 ... 続きを読む

週末プログラマーのだらだら日記 - 2013年 本年もよろしくおねがいします (2013年1月 1日 02:57)

今回で3回目の年越し。 昨年は年末に引っ越ししてから何も記事を書いていないという悲惨な結果。 でも、これでPCルーム、寝室、ゲームルームの3つができたので... 続きを読む

コメントする

※コメント投稿のボタンは1回クリック後、しばらくお待ちください。
また、コメント投稿後、「承認待ち」と表示されていないにも関わらずコメントが反映されていないようであればブラウザの読み込み直しを行ってください。

AdBlockをオフにしてください。

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ


つぶやき